忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
新刊カレンダー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Nina.A
性別:
男性
趣味:
麻雀、ラノベ、漫画
自己紹介:
MJ4や天鳳等でよく麻雀やってます。もし会ったらよろしくです。
ブログは単なるメモ帳となる予定。
C/C++勉強中の大学生雑記
<<  2024/04  >>
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
2024/04/24  21:59:24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/11/05  20:58:23

演習でOpenCVを使うことになったので自宅のパソコンにもインストールする。

参考:OpenCV プログラミングブック(amazonへのリンクExtrernal Link)

まずOpenCV本体をダウンロードする。

  1. OpenCVはSourceForge.netExtrernal LinkOpenCV LibraryExtrernal Link からダウンロード可能。(1.1pre1ではなく1.0をダウンロードする)
  2. あとはインストーラの指示に従っていけば完了。

続いて実行ファイルのパスの設定を行う。(以下はVistaの場合)

  1. スタートメニュー内の『コンピュータ』を右クリック→『プロパティ』を選択
  2. 左側のメニューから『システムの詳細設定』をクリック
  3. 『環境変数』ボタンをクリック
  4. システム環境変数内の変数名Pathを選択し、『編集』ボタンをクリック
  5. 『;C:\Program Files\OpenCV\bin;』を末尾に追加する

以下はVisualStudioの設定。

  1. メニューバーから『ツール→オプション』を選択しオプションウィンドウを開く。
  2. 左側のツリーから『プロジェクトおよびソリューション→VC++ ディレクトリ』を選択
  3. ディレクトリを表示するプロジェクトにインクルードファイルを選択
  4. 以下のディレクトリをリストに追加する。
    • C:\Program Files\OpenCV\cv\include
    • C:\Program Files\OpenCV\cvcore\include
    • C:\Program Files\OpenCV\cvaux\include
    • C:\Program Files\OpenCV\otherlibs\highgui

上記のVisual Studioの設定はあくまでライブラリのパスの設定のみで、どのライブラリを利用するかは別に(プロジェクトごとに)指定する必要がある。指定方法は以下の通り。

  1. OpenCVを利用するプロジェクトを開く
  2. メニューバーから『プロジェクト→<プロジェクト名>のプロパティ』を選択
  3. 左側のツリーから『構成プロパティ→リンカ→入力』を選択
  4. 追加の依存ファイルに以下を追加
    • cvcam.lib highgui.lib cxts.lib cv.lib cxcore.lib ml.lib cvaux.lib cvhaartraining.lib
    • 【追記】cvcam.libが無い? よく分からん。

【さらに追記】

プログラムを動かしてみたら動かなかったので、何でかな~と思ってたら1.1pre1をダウンロードしてきてた。一度アンインストール後1.0をインストールしたらちゃんと動くようになった。cvcam.libもちゃんとあった。

文字コードに関する警告が出たがOpenCV@Chihara-Lab.Extrernal Linkに解決法が書いてあった。要はエディタやら何やらで開いてUnicodeで保存しましょうという話。

PR
2008/11/03  23:48:42

以下はVisualStudio2008の場合。

  1. GLUT for Win32Extrernal Linkから、glut-3.7.6-bin.zipをダウンロードし、展開する。
  2. glut32.dllをC:\Windows\System32\に移動。
  3. glut.hをC:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\VC\include\GL\に移動(GLディレクトリは新規作成する)。
  4. glut32.libをC:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\VC\lib\に移動

参考:GLUTとGLUIを用いたGUIの構築Extrernal Link

2008/11/03  13:37:38

よく使うクイックソートのプログラムを一応張っておく。もう憶えたけど念のため。

void QuickSort(int data[], const int low, const int high){
    if(low < high){
        // ピボットの決定
        int x = (data[low] + data[high] + data[(low+high)/2])/3;

        int left = low - 1, right = high + 1;
        while(left <= right){
            while(data[++left] < x);
            while(data[--right] > x);
            if(left < right) Swap(&data[left], &data[right]);
        }
        QuickSort(data, low, right);
        QuickSort(data, left, high);
    }
}
アルゴリズムは「クイックソート:アルゴリズム」Arrrowに分かりやすい説明がある。

C++ならSTLのalgorithmを利用したほうが早い。

#include <algorithm>

int main(){
    int array[10] = { 1, 6, 4, 3, 5, 9, 8, 2, 7, 0};
    std::sort(array, array+10);
    for(int i = 0; i < 10; ++i){
        std::cout << array[i] << ", ";
    }
    std::cout << std::endl;
    return 0;
}

ちなみに、降順にソートするには、

sort(array, array+10, greater<int>());
のようにすればいいらしい(参考Extrernal Link)。
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © メモ帳ブログ All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]