カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(01/30)
(01/18)
(12/16)
(12/12)
(11/25)
(11/25)
(11/24)
(11/24)
(11/22)
(11/17)
最新コメント
[12/25 日没]
[11/15 無色大師]
[11/12 無色大師]
[11/11 無色大師]
[11/08 無色大師]
リンク
新刊カレンダー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Nina.A
性別:
男性
趣味:
麻雀、ラノベ、漫画
自己紹介:
MJ4や天鳳等でよく麻雀やってます。もし会ったらよろしくです。
ブログは単なるメモ帳となる予定。
ブログは単なるメモ帳となる予定。
カウンタ
C/C++勉強中の大学生雑記
2025/04/04
06:50:51
2008/11/25
00:37:44
早速導入してみる。
- 製品情報
からドライバ、SDKをダウンロード、インストールして再起動する。
- 同ページからSample.exeをダウンロードし、ソフトウェア説明書に従い動作を確認する。
まず以下の2つのソフトをインストールする。
- それぞれを解凍する。
- BonDriver_PT1.dllをTVTest.exeがあるディレクトリにコピーする。
- TVTest.exeを実行すると、チャンネルスキャンを促すメッセージが出るのでそのままチャンネルスキャンを行う。
- 左下の部分でチャンネルを選択できる。エラーなどが出るチャンネルがないか確認する(EやSの値が増え続けないか)。
PR
この記事にコメントする